唯識論 経典解説
販売価格 14,300円(税1,300円)
購入数

花田凌雲 著
A5判●並製●カバー装●五八八頁
ISBN978-4-626-01817-5
序論[第一章、唯識三十頌の成立及び弘傳(世親菩薩の略傳・唯識三十頌の成立・唯職三十頌の印度の弘傳(十大論師)・支那に於ける世親敎義の三傳{一、世親敎義の菩提流支所傳・二、世親敎義の眞諦三藏所傳・三、世親敎義の玄弉三藏所傳}・成唯識論の合糅譯・支那法相宗の成立・法相宗の日本傳來・第二章、所依の經論・(六經・十一論・唯識三十頌の註疏)・第三章、判敎の梗槪(判敎の必要・判敎・判敎の種類・法相宗の三時敎判・年月と義類との三時・法相敎義に對する他宗よりの判釋)・第四章、唯識三十頌の分科と解題(題號の解釋・唯識三十頌の分科・分科全圖・相性位三科の大綱)
唯識三十頌[第一章、宗前敬敍分(稽首唯識性、滿分淸淨者、我今釋彼說、利樂諸有情)・第二章、唯識の相を明す 第一節、略して識相を標し、二空を明す(由假說我法、有種種相轉、彼依識所變)第一款、我空を明す・(一)、諸種の實我論(イ)數論・勝論の實我論(ロ)無慚外道の實我論(ハ)獸主・遍出等の實我論(ニ)犢子部等の實我論(二)、諸種の實我論に對する唯識敎義の批判(イ)卽蘊の我に對する批判(ロ)離蘊の我に對する批判(ハ)犢子部等の非卽非離蘊の我に對する批判(三)、總じて諸の我執を破す(イ)思慮の有無を破す(ロ)作用の有無を破す(ハ)我は我見の境であるか否かを破す(四)、我執を明す(イ)倶生我執を明す(ロ)分別我執を明す(ハ)我執の所依の有無を釋す(五)、無我思想と實際問題(イ)無我と憶識等(ロ)無我と造業受果(ハ)無我と輪廻・第二款、法空を明す・(一)、數論の實法論に對する唯識敎義の批判・(二)、勝論の實法論に對する唯識敎義の批判・(三)、大自在天外道等の實法論に對する唯識敎義の批判・(四)、聲論の實法論に對する唯識敎義の批判・(五)、順世外道の實法論に對する唯識敎義の批判・(六)、小乘の實法論に對する唯識敎義の批判{(イ)色法を破す(ロ)不相應行法を破す(ハ)無爲法を破す(ニ)正義を敍ぶ}・(七)合して外道・小乘の能所取を破す・(八)、法執を明す{(イ)倶生法執を明す(ロ)分別起法執を明す(ハ)法執の所依の有無を明す}第二節、能變の體を彰す(此能變唯三、謂異熟思量、及了別境識)・第三節、異熟識を解す(第一款、三相門{初阿賴耶識、異熟、一切種}一、種子論・二、熏習論 第二款、所緣行相門(不可知執受處了)第三款、心所相應門(常與觸・作意・受・想・思相應)第四款、五受相應門(唯捨受)第五款、三性門(是無覆無記)第六款、所依例同門(觸等亦如是)第七款、因果譬喩門(恆轉如暴流)第八款、(伏斷位次門(阿羅漢位捨)・第九款、第八識存在の論證)第四節、思量識を解す(第一款、擧體出名門(次第二能變、是識名末那)・第二款、所依門(依彼轉)・第三款、所緣門(緣彼)・第四款、體性行相門(思量爲性・相)・第五款、心所相應門(四煩惱常倶、謂我癡・我見、並我慢我愛、及餘觸等倶)・第六款、三性分別門(有覆無記攝)・第七款、界繋分別門(隨所生所繋)・第八款、起滅分位門(阿羅漢・滅定、出世道無有)・第九款、第七識存在の論證)第五節、了境識を解す(第一款、能變差別門(次第三能變、差別有六種)・第二款、自性行相門(了境爲性・相)・第三款、三性分別門(善・不善・倶非)第四款、相應受倶門(此心所遍行、 別境・善・煩惱、 隨煩惱・不定、 皆三受相應、 初遍行觸等、 次別境謂欲、 勝解・念・定・慧、 所緣事不同、 善謂信・慚・愧、 無貪等三根、 勤・安・不放逸、 行捨・及不害、 煩惱謂貪・嗔、 癡・慢・疑・惡見、 隨煩惱謂忿、 恨・覆・惱・嫉・慳、 誑・諂・與害・憍、 無慚・及無愧、 掉擧・與惛沈、 不信・并懈怠、 放逸・及失念、 散亂・不正知、不定謂悔・眠、 尋・伺二各二、)・第五款、所依門(依止根本識)・第六款、倶不倶轉門(五識隨緣現、或倶或不倶、如濤波依水、)・第七款、起滅分位門(意識常現起、除生無想天、及無心二定、睡眠與悶絕、)・第六節、正しく唯識を辨ず(是諸識轉變、分別所分別、由此彼皆無、故一切唯識、)・第七節、妨難を通釋す(第一款、違理の難を釋す・第二款、違敎の難を釋す・第三章、唯識の性を明す(此諸法勝義、亦卽是眞如、常如其性故、卽唯識實性、)第四章、唯識の位を明す(佛性論)(第一節、資糧位(乃至未起識、求住唯識性、於二取隨眠、猶未能伏滅、)・第二節、加行位(現前立少物、謂是唯識性、以有所得故、非實住唯識、)・第三節、通達位(若時於所緣、智都無所得、爾時住唯識、離二取相故、)・第四節、修習位(無得・不思議、是出世間智、捨二麤重故、便證得轉依、)・第五節、究竟位(此卽無漏界、不思議・善・常、安樂・解脫身、大牟尼名法、)・第五章、釋結施願分(巳依聖敎及正理、分別唯識性相義、所獲功德施群生、願共速登無上覺、)・索引・件名索引・書名索引・人名索引
この商品について問合わせるこの商品を友達に教える買い物を続ける